スケールフリーネットワークは、各種販売促進キャンペーンの企画から
ツール・WEB制作、各種プロモーションの実施、ブランディング等々、
総合的なコミュニケーション戦略を、お客様へご提案しています。

福岡のWEB・広告戦略・ネット集客コンサルのスケールフリーネットワーク

本サイトとFacebookページの投稿が同一という本末転倒なやり方

facebookLogo
Facebook

本サイトとFacebookページの投稿が、全く同じというやり方をされてる企業をたまに見かけます。

おそらくFacebookから本サイトへの流入を狙ってやられているのでしょう。これは、別に問題ないのですが…「でもめんどいから同じものいっかっ」的考えで同一の原稿を投稿されているものと思えます。

これは、全く無駄な作業であり、全く意味のない作業です。

通常検索エンジンは、同一のもものがあった場合、古い方をオリジナルとして認識します。さらに古い方と新しい方がリンクされている場合は、その関連性を判断して「複製」というペナルティは無いと一般的には言われています。なので、リンクを別途に置く事態は集客という意味では問題ないと思いますが、本サイトに書くような長文をFacebookに書いても誰も読みもしませんし、その逆にFacebookに書く短文を本サイトだと全く内容がないものとなってしまいます。仮にFacebookページから本サイトへ集客できたとしても、同じ内容だと読者はがっかりし、もう二度と来てはくれないでしょう。

それ以前にFacebookページは、現在Googleはほとんどインデックスしていないという事なので(将来的には判りませんが)、仮に同じものを投稿してもSEO的には全く意味のない無駄な作業になるわけです。

そもそも、本サイトとFacebookページを同じ使い方をすること事態が意味不明です。それぞれ特性が異なるわけですから、それに即した使い方をされるべきです。これは、ソーシャルメディアの間違った使い方で、Facebookページはあくまで本サイトへの誘導的な使い方をしなければならないわけで、集客の手段にすぎないわけです。本サイトにキッチリ訴えたい事やPRしたい事を書く、Facebookページはそれを紹介するキャッチ的な情報にする、これが本来の使い方だと思うのです。キャッチ的な情報が書けないのなら、単純に「更新をしました。良かったら見て下さい。」の方が、コピペよりよっぽど親切でいいような気がするのですが…。

だいたい、私から言わせれば手抜きで同一内容にすること自体、もうすでに終ってます(笑)

(written by スケールフリーネットワーク)

カテゴリー: Facebook, SNS, ホームページ, 集客 タグ: , , パーマリンク