スケールフリーネットワークは、各種販売促進キャンペーンの企画から
ツール・WEB制作、各種プロモーションの実施、ブランディング等々、
総合的なコミュニケーション戦略を、お客様へご提案しています。

福岡のWEB・広告戦略・ネット集客コンサルのスケールフリーネットワーク

非テキストコンテンツを検索エンジンに認識(インデックス)してもらう方法

1SEO対策

最近SEO対策は、もう終ってしまったというような意見の方も時折いらっしゃいますが、それはあまりにも勘違いな話で、ネットに「検索」がありその結果を表示するページが存在する以上、SEOそのものが終るという様な事はありません。
検索結果1ページ目に表示されるのと10ページ目に表示されるのでは、アクセスも雲泥の差ですし、同じ1ページ目でも1番目と5番目では自ずと違います。
なので、かつて一時期流行ったようなキーワードの羅列、アンカーテキストを使ったリンク爆弾、リンクの大量購入、ウェブサイト間の相互リンクファーム構築等など、裏ワザ的ブラックハットなSEOが終っただけであって、検索エンジンのアルゴリズムを理解した上で、検索エンジンにとっても人間の訪問者にとっても最適な構造を持つウェブページを持つ事は、依然大切な事であるわけです。
検索エンジンは、スパイダ(自動巡回ロボット)でウェブを巡回しながらコンテンツを解釈してインデックスし、それを検索結果として表示しています。検索エンジンのリストのインデックスされる為には、コンテンツ、つまりサイト訪問者に提供される素材がHTML形式のテキストでなければなりません。クロールの技術が日々進歩進化していますが、検索技術は全能では無く、ロボットであるが故に認識できないものも
当然あります。特にFlashファイルやJavaアプレットなど非テキストコンテンツは、まず認識できません。実際の訪問者が見ている言葉を検索エンジンにも同様に見てもらう為には、ページのHTMLテキスト部分にその言葉を入れるのが一番簡単なのですが、クリエイティブで洗練されたページレイアウトやビジュアルデザインを必要とするなら以下の様な高度な方法もあります。
■GIF、JPEG、PNG形式の画像は、HTMLで「alt属性」を指定すれば、画像コンテンツの内容をテキストで伝える事が可能。
■CSSによるスタイル指定を利用し、検索エンジンにはテキストとして認識させ、サイト訪問者には画像に置き換え見せる事が可能。
■FlashやJavaコンテンツは、同じ内容を同一ページにテキストとして配置すれば、検索エンジンにも認識可能。
■動画や音声コンテンツに含まれる言葉=キーワードを検索エンジンにインデックスしてもらいたいなら、字幕テキストを準備する。
以上のように主だったものをいくつか紹介しましたが、要は検索エンジンに優しいデザイン・構築をするという事です。その事によりサイトコンテンツが漏れなくインデックスされ、SEOにも反映されます。
当社では、検索エンジンのアルゴリズムを正しく理解し、検索エンジンに優しいデザイン制作・コンテンツ構築を実践しています。

※記事はお役に立ちましたか。もし参考になった事あれば何かシェアして頂けると嬉しいです。

(written by スケールフリーネットワーク)

カテゴリー: SEO対策, webマーケティング, ホームページ タグ: , , パーマリンク