スケールフリーネットワークは、各種販売促進キャンペーンの企画から
ツール・WEB制作、各種プロモーションの実施、ブランディング等々、
総合的なコミュニケーション戦略を、お客様へご提案しています。

福岡のWEB・広告戦略・ネット集客コンサルのスケールフリーネットワーク

Googleウェブマスターツール5つの重要指標(コンテンツキーワード編)

ck1

WEB担当者であれば、Googleのウェブマスターツールを利用されているかと思います。ウェブマスターツールは、Googleのページによれば「Googleと相性の良いサイトにするのに役立つデータ、ツール、診断を提供」と書かれています。検索=SEOに関わってくるものですから、サイト運営には避けて通れない事ですし、WEB担当者としては当然把握しておく必要がある事です。
その提供されるデータの中で最低限必ず押さえておきたい指標は、以下の5つだと思います。


①コンテンツキーワード=重要キーワードを知る事ができます
サイトへのリンク=アンカーリンクを知る事ができます
インデックスステータス=コンテンツ(ページ)の増減を知る事ができます
内部リンク=内部リンクを知る事ができます
HTMLの改善=重複するタイトルタグとメタデータを知る事ができます
こういった指標を元に、サイト改善・SEO対策を打つ事になります。
今回から5回に分け、順にその指標について説明します。今回はコンテンツキーワードです。
コンテンツキーワードは、ウェブマスターツールのメニュー「最適化→コンテンツキーワード」で見る事ができます。コンテンツキーワードは、Googleが対象のサイトの中で重要なキーワードを出現率の高い順に並べたものです。(当社のものを見本画像として参照下さい。尚、便宜上上位1~5は伏せさせてもらいました・・・笑)出現率の高いワードを重要なキーワードとして捉え、そのサイトがどういうサイトであるかという事を認識=解釈しているわけです。従って、運営者側が対象サイトに対して設定したキーワードや重要なワードが、1~10番目位に出てくれば思惑通りだという事です。例で8番目に「では」というのがありますが、これは「福岡では」とか「では、どうしたらいいのでしょう」などの「では」です。これそのものには意味はありませんが、使用頻度が高いからランキングされているという事です。あまり気にする必要はありません。
ここでは、運営サイトの特徴を示すキーワードが思惑通りに上位にあるかどうかを把握し、そうでない場合や全く違うキーワードがあるのであれば修正を加える必要があります。ついでに言うとコンテンツキーワードと合わせて「トラフィック→検索クエリ」を見れば、検索クエリデータも見る事が可能です。これは一般利用者が入力した検索キーワードに対して、運営サイトが何回表示され、それに対するクリック数、平均検索順位などのデータです。検索順位は、コンテンツキーワードと検索キーワードの相関関係で成り立っていますから、目標のキーワードで順位を上げようと思えば、コンテンツキーワードの改善という事になります。
では、改善方法ですが単純に言えば、目標キーワードの出現頻度を増やし、コンテンツキーワードの上位に出てくるようにすればいいわけです。しかし、だからと言ってキーワードを不自然にやたら羅列したページを増やせばいいといものではありません。そういうものに対してはスパムと判定されかねません。対象となるキーワードを含むページをじっくり増やしていくしかないわけです。
コンテンツキーワード順位1のものと6番目のものの差が200有り、6番目のものを目標キーワードとし1番目に持っていきたいとするなら、解りやすく言えば6番目のキーワードのページを200ページ増やせばいいわけです。
検索順位は単純にこれだけで決まるものではなく、他の要素も含めて決まります。しかし、Googleに正しくどういうサイトなのかを認識させる上で、コンテンツキーワードの改善は大切な事です。


(written by スケールフリーネットワーク)

カテゴリー: SEO対策, アクセス解析, ホームページ タグ: , パーマリンク