スケールフリーネットワークは、各種販売促進キャンペーンの企画から
ツール・WEB制作、各種プロモーションの実施、ブランディング等々、
総合的なコミュニケーション戦略を、お客様へご提案しています。

福岡のWEB・広告戦略・ネット集客コンサルのスケールフリーネットワーク

ホームページのスマホ対応を考える時に注意すべき事

スマホの普及が一段と進んでいるという事もあって、よくホームページをスマホ対応サイトにすべきかどうかという質問が、最近多くなりました。 続きを読む

カテゴリー: webマーケティング, Wordpress, インターネット, スマートフォン, ホームページ | タグ: , , | コメントする

真の社会貢献事業、ソーシャルベンチャーはこういうものかも

社会問題でもある放置自転車を修理し、それを「ポート」と呼ばれる協力店舗などの軒先に置かせてもらいシェアレンタル自転車として有料で貸し出すというものです。さらに、ここが一番のポイントだと思うのですが、自転車修理やポートスタッフは、ホームレス出身の生活保護受給者であるという事。 続きを読む

カテゴリー: インターネット, ビジネスモデル, ホームページ | タグ: , | コメントする

マッチングサイトの極意は、需要と供給をバランス良く整える事

遠方にモノを運んで欲しい人と、出張ついでに今運べる人をマッチングさせる「hakobito」というサイトがあります。「ついでに」と「物流」をマッチングさせるという内容のサービスです。 続きを読む

カテゴリー: インターネット, ビジネスモデル, ホームページ, マーケティング, 商品開発 | タグ: | コメントする

まだそんな事やっとるんか!という悪質ホームページ制作会社

一時期、ホームページ制作業者の詐欺的なやり方が話題になった事がありました。今日は、私が関わっている身近なクライアントさんでも、実際こんな事があったという2件の事例で、皆さん気をつけましょうという話です。 続きを読む

カテゴリー: SEO対策, インターネット, ホームページ | タグ: | コメントする

パーソナライズ検索は、結局順位だけを追い求めてはダメだという事

「パーソナライズ検索」とは、ユーザが過去にどのような検索をしたのかに基づいて、そのユーザに適した検索結果を表示する仕様の事です。検索結果に表示される内容は、過去に使用した検索ワードや、クリックしたページが考慮されます。 続きを読む

カテゴリー: SEO対策, アクセス解析, インターネット, ホームページ | タグ: | コメントする

本サイトとFacebookページの投稿が同一という本末転倒なやり方

本サイトとFacebookページを同じ使い方をすること事態が意味不明です。それぞれ特性が異なるわけですから、それに即した使い方をされるべきです。これは、ソーシャルメディアの間違った使い方で、Facebookページはあくまで本サイトへの誘導的な使い方をしなければならないわけで、集客の手段にすぎないわけです。 続きを読む

カテゴリー: Facebook, SNS, ホームページ, 集客 | タグ: , , | コメントする

篠田麻里子を区長とする福岡市カワイイ区PR

福岡市は、8月29日にAKB48の篠田麻里子を区長とするホームページ上の仮想の区を設立し、その住民を募っていました。当初1万人程度を目標としてたようですが、昨日9月29日特別住民票の発行日をむかえ、1ヶ月で37000人程の区民が全国から集まっているとのこと。 続きを読む

カテゴリー: PR, webマーケティング, ブランディング, ホームページ, 広報 | タグ: , , | コメントする